夢パワー!笑顔ひろげる 子ども会

サブリーダー研修会

当地区では、活発な活動ができるよう、行事等の活動を盛り上げるサブリーダー(子ども会リーダー)の養成をしています。

このサブリーダー研修会では、市子連(八王子市子供会育成団体連絡協議会)の認定研修会として、毎年、小学生4~6年生を対象に参加者を募り、6月の開講式から翌年2月の閉講式までの、計8回の研修プログラムで実施しており、必修科目を全て受講すると、市子連よりサブリーダーとしての資格が認定されます。

内容は、創作活動(プラ板工作)、野外活動(キャンプ)やレク活動(クリスマス会)などの楽しい行事へ参加することで、普段できないさまざまな体験、集団による遊びや学年を超えた仲間作りによる協調性や思いやりの心を育むなど、リーダーとしての役割を学びます。ここで学んだことは小学生の時よりも中学生になったときに、大いにリーダーとして活躍が期待されます。更に中学生にはジュニアリーダーという名のリーダー制度もあり、ジュニアリーダーの認定もあります。認定に関しては、1年間と考えないで、2年3年かけても大丈夫です。研修のすべての日程が合わなくても、皆さんのご参加をお待ちしております。子ども会に入っていなくても地子連の行事には、地域の子どもは誰でも参加できます。もちろんサブリーダー研修会にも参加できますので、お申し込みください。地子連役員でサポートいたします。更に楽しく充実した研修会を実施していきますので、4・5・6年生の参加をお待ちしております。

令和7年度活動予定

  1. 期 間 令和7年6月から令和8年2月まで
  2. 対 象 小学校4~6年生(3年生は体験参加できます。)
  3. 内 容 下記のカリキュラムを予定しています。
    <<令和5年度サブリーダー研修会日程>>

    第1回 6/14(土) 14:00~17:00 開講式・楽しい活動のしかた(春日会館)
    第2回 6/29(土) 13:30~17:00 おいしいピザを焼いて食べよう(長沼町会会館)
    特別会 8/2(土) 15:30~18:00 子ども音頭の集い(八日町交差点付近)
    第3回 8/3(日) 9:30~12:30 楽しいキャンプのやりかた(春日会館)
    第4回 8/23(土)~24(日) 9:20(予定)~翌日16:00頃 野外活動キャンプ 一泊二日
    場所:検討中
    第5回 10/18(土) 13:30~17:00 ペットボトルロケットを飛ばそう(由井第一小学校)
    第6回 11/3(祝) 11:00~16:00 市子連行事(文化の日子どもの集い)参加
    第7回 11/29(土) 13:30~16:00 楽しいクリスマス会のやり方(春日会館)
    補講 令和8年 2/1(日) 13:00~16:00 新春子ども大会参加(場所未定)
    第8回 2/14(土) 14:30~16:00 閉講式・サブリーダー認定式(春日会館)

    *時間・会場は変更する場合があります。

  4. 参加費 700円(キャンプ参加費6,000円程度(予定)、ピザ600円程度は別途。)
  5. その他 この研修会を受講し、必修科目を修了すると、八王子市子供会育成団体連絡協議会(市子連)よりサブリーダーとしての資格が認定されます。
  6. 申込み このホームページ、子ども会、学校より配布される申込書をご提出ください。
Loader Loading...
EAD Logo Taking too long?

Reload Reload document
| Open Open in new tab

ダウンロード [1.68 MB]

PAGETOP